
9月28日~10月4日 住民主体で考える井波の公共交通
2020年09月24日
今週のとなみ野レーダーは
「住民主体で考える 井波の公共交通」について
福野・井波支局長の堀佑太記者が紹介します
井波の山野地域づくり協議会と 井波で人材育成と伝統工芸の継承などを行う「ジソウラボ」
それぞれのメンバーが井波の公共交通を良くしていこうと 新たな取り組みを始めています
ます山野地域づくり協議会が取り組んでいるのは、
スーパーや病院など普段よく利用する「目的地別のバスの時刻表づくり」
南砺市初のこの取り組みは「車を持たない高齢者の路線バスの使い勝手向上」が狙いです
一方、ジソウラボが取り組むのは「自家用車の相乗り事業」です
「コミュニティ・ライド・サークル」と銘打ったこの企画は
通学やクラブ活動、塾など送迎の負担を減らし 子育てで忙しい親世代の時間の有効活用を手助けする狙いがあります
住民に優しい公共交通を目指す新たな取り組みに注目です!
■放送時間
TST 8:45~ 12:45~ 16:45~ 20:45~ 深夜0:45~
小矢部市ケーブルテレビ 14:45~ 20:45~ 深夜0:45~
(※特別番組により休止の場合がございます)
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年