当社を騙る迷惑メールにご注意ください
お知らせ
当社を騙る迷惑メールにご注意ください
全国的に、ご契約中のプロバイダー名を騙る迷惑メールが発生しており、当社のご契約者様へも送付されている事例が確認されました。
具体的には「メール送信機能停止のお知らせ(Code:M2)」というタイトルの不審なメールが確認されています。
メール本文中に記載されているリンク先にアクセスすると個人情報やID・パスワードを入力するサイトへ誘導される場合がございます。
不審なメールは開かないようにし、開いたとしてもリンク先にはアクセスしないようにご注意ください。
下記のメールは当社からお送りしているものではありませんので、ご注意ください。
【不審なメールの例】
==============================================================
件名:【重要】●●.tst.ne.jpメール送信機能停止のお知らせ(Code:M2)
内容: このメールは、●●.tst.ne.jp インターネット接続サービスからのメールです。
メールボックスの使用量が上限に近づいていることを通知する「●●.tst.ne.jp」。
メールボックスの使用率は90%を超えています。メールボックスの使用率が100%を超えると、新着メールを受信できなくなります。メールボックスから不要なメールを削除します。
メールボックスのご利用状況は、 Webメールにログインし、 以下の各フォルダをご確認ください。
- 受信フォルダ
- 下書きフォルダ
- 送信済みアイテムフォルダ
- 迷惑メールフォルダ
- 迷惑メールフォルダ
*このメールはシステムによって自動的に配信されるため、返信することはできません。
※迷惑メールフォルダに振り分けられたメールは「●●.tst.ne.jpメール」で閲覧・操作ができます。
●●.tst.ne.jpメール https://(ホームページアドレス)
==============================================================